海外インターンシップ(有給インターンシップ)募集
※現在募集は行っておりません
働きながら学ぶ、国内+オンライン+海外 のハイブリッド
クラフトチョコレートを通じて、世界に求められている持続可能な社会への実現の教養が身に付く
「あっ。」「えっ?」「ぜんぜん違う〜」
これはチョコロンブスのチョコを試食された方が、思わず口にされる言葉です。
私たちが作るチョコレートは、ここでしかつくれないもの。
カカオ豆の選別から1つ1つ丁寧に、手間ひまかけてチョコレートを作っています。
だからこそ、お客様のその言葉を聞くと、思わずニヤリっ( ̄ー+ ̄) となるのです。
こんにちは、チョコロンブス代表の得居(とくい)です。
ちょっとおつきあいください ^^
2018年2月のある日、東京に向かうスターフライヤーの機内誌をめくると、東京でビーントゥーバーチョコレートの製造販売をされている「xocol」さんが特集されていました。
それを見てから、私の中の好奇心が一気にチョコレートに向かいました,,, ( •̀ω•́ )/
えっ、チョコレートって自分で作れるの?
えっ、チョコレートの原料のカカオって、こんなの?
えっ、カカオ豆の産地によって、チョコレートの味が違うの?
えっ、チョコレートって発酵食品なの?
えっ、カカオ豆って昔はお金の代わりだったの?
えっ、チョコレートって美容健康にいいの?
えっ、
えっ、
えっ、、、
カカオ専用の石臼ショコラミルもすぐに手に入れました。自分自身石臼を回すのも、もしかして人生初?
カカオ豆を挽くと、粉がでてくるんじゃなくて、とろ〜っとカカオ100%のチョコレートがでてくる!
甘、、、くなくて苦いっ Σ( ºωº )
やっば〜い!楽し〜〜い。粉じゃないなんて不思議〜、でもとにかく面白い面白すぎる〜(⊙ꇴ⊙)
カカオのこと、チョコレートのこと、知れば知るほど驚きと発見の連続なのです。
2019年にはカカオ栽培発祥の地とされるメキシコ ソコヌスコ地方、そして日本のカカオ輸入の約75%を占めるガーナに行って、農園や施設を見て現地の方と交流してきました。
「あななたちのおかげで、ここの子どもたちは全員学校に行っています。私たちの生活も良くなりました」
いつも美味しいカカオ豆を送ってくださってありがとうございます、と感謝の気持ちを伝えようと思っていったのに、逆にお礼を言われるなんて。
顔の見える生産者さんから、適正価格でカカオ豆を購入し、チョコレートにして背景をお伝えしながら販売する。お客さまもストーリーや商品の価値に納得しお買い上げくださる。
こうして、好循環が起こっていることを現地に行って実感することができました。
小さな工房だからこそ、自分たちでサステナブルな事業のしくみを作ることができるのです。
クラフトチョコレートを通じて、世界に求められている持続可能な社会への実現の教養を身につけることができます。
「発見」と聞いて思い浮かぶのは「コロンブス」
お客様にチョコレートの新しい発見をしていただきたい。「チョコ」+「コロンブス」でチョコロンブスと名付たのは、そういう理由からです。
実は西洋人で初めてカカオ豆に出会ったのはコロンブスなんです[^^]v
チョコロンブスの理念は「びっくり笑顔、作りましょう!」
行動基準は
「今日はどんな発見がありましたか?」
「その仕事は発見がありますか?」
「それはお客さんに発見していただけますか?」
お店では毎日毎日「発見」が生まれています。そう、ここは学びの場
お店をオープンしてすぐに、店内で試食されたお客さまが「感動したわ」と言ってくださいました。涙が出るほどうれしかったのを覚えています。
店内に置いてある本物の乾燥したカカオの実を手に取って「初めて見た」と驚かれます。
お父さんお母さんがお子さんに「チョコレートはこのカカオからできてるんよ」と説明されます。
「このお店に来ると、チョコレートの勉強ができる」とおっしゃって、壁に貼っているカカオ農園やカカオの実を割った写真を興味深そうにご覧になります。
工房を覗き込むようにガラスにひっついて製造の様子を見ているのは、子どもたちだけではありません。
「美味しいチョコレートが食べられると聞いてきました」ってお茶目なお客様もいらっしゃいました。
石臼を使ったりカカオ豆からチョコレートを作るワークショップを行うと「とても楽しかった」と口々に言ってくださいます。
「このお店はカカオがとても身近に感じられる」と感想をいただきました。
クラフトチョコレートの製造、販売など店舗・カフェ運営に必要な全てを実践しながら学びます
カカオ豆からチョコレートになるまでには1ヶ月かかります。全ての工程を丁寧に心を込めて、チョコレートを作っていきます。
商品ができたら販売です。集客も必要です。情報発信しながらお店の運営を行います。
実店舗だけでなく、販売チャネルは複数サイトのオンサインショップ、卸、催事があります。
カフェも併設していますので、チョコレートを使ったドリンク、エスプレッソやコーヒーを提供するための知識と技術が必要です。
ワークショップやイベントに関することも一緒に企画し運営しましょう。
経営者としての経験をゲームで積む研修、MQ戦略ゲーム(MG)
MQ戦略ゲーム(MG)で経営を学びます。ゲームの参加者一人一人が社長になり、5年分の経営をやってみて毎年決算もします。自己資本が大きく下がる時もあれば、伸びる時もあります。全て社長の意思決定の結果です。
何度も参加する=いろんな会社の経営を試すことができます。戦略思考が身につき、瞬時に意思決定する力が養われ、会計がわかるようになります。決算書が読めるようになり、税理士さんとしっかり話ができるようになります。
MGマネジメントゲームは40年以上前にソニーが開発した経営研修で、今も大企業から個人店まで広く学ばれています。
理論から入るのではなく、まずやる、とにかく繰り返しやってみることで体が覚え、いつの間にか経営を科学的に考える力がつきます。ゲームですから、楽しく学ぶことができます。
英語が上達したい、話せるようになりたい、使いたい!
あ、私はもうあきらめモードですが (๑•́ ₃ •̀๑)シュン...
海外行くたびに、帰ってきたらやるぞーってなるけど、時間が経つと。。。
単語の羅列でなんとかなったし。。。でもやっぱり現地の方々とコミュニケーションしたいよね。。。
日本にいて生活していると、使うシーンが滅多にないから、覚えても忘れてしまうし、学ぶ気も薄くなってしまいますよね(と言い訳してウン十年^^;)
あなたが学びたいと思えば思うほど、その場を提供できます。もちろん個人個人のスキルに応じた内容を用意します。
どんどん英語を使って、コミニュケーションできるようになって、海外で実践しましょう。
チョコロンブスで仕事をしながら
学びの場は 国内+オンライン+海外のハイブリッド
あなたの学びたいことに合わせて、自由に選択していただけます
チョコロンブスにて 仕事をしながら 学びます |
・カカオ豆からチョコレートを作るビーントゥーバーチョコレートの 製造・販売に関すること ・イベントやワークショップの企画運営 ・カフェの運営、提供するメニュー開発 ・MGで学ぶ会社経営、会計知識 ・その他店舗運営に関すること |
オンラインにて ※課題提出あり |
・リサーチ力:一次情報の取得から現状を分析し解決すべき根底を明らかにする力 ・マーケティング力:経営者に近い視点で前に踏み出す力 ・PR力 ・文章力:誰に何をどのように伝え、考え抜く力 ・構成力:新しいカタチを生み出す力 ・創造力:前提知識や思い込みにとらわれず、ゼロから物事を考える ・計画力:問題解決に向けたグランドデザインを描き準備する力 ・発信力:自分の意見を分かりやすく伝える力 ・傾聴力:相手の意見を丁寧に聴く力 ・受容力:意見の違いや立場の違いを理解する力 ・把握力:自分と周囲の人々や物事との関係性を理解する力 マインドセット力も付けれるように、毎月1回メンターと、goal and objectiveを行います |
海外プログラム エストニアにて エストニアへの 渡航費、滞在費、 その他現地でかかる 費用はご負担ください |
・アントレプレナーシップ ・コミュニケーション力 ・問題発見力 ・問題解決力 ・語学力 ・ヒアリング力 ・プレゼン力 ・タイムマネジメント力 ・資料作成力 ・ショコラティエ研修 一例 ・論理的思考能力の場合 →推論(フェルミ推定などの概算手法を用いて、現段階で分かる 手掛かりを前提に推論を立てる) →仮説(論点をまとめ、現段階で重要度の高いポイントに仮説を立てる) →データ収集(仮説を成り立たせるのに必要な、具体的なデータを収集) →分析(複数の手法を用いて、データを分析) →検証(分析したデータの結果が、仮説を裏付けるものかどうか検証) →提案(重要度の高い論点につき、仮説の確度が高いと判断できたら、 クライアントに提案を行う) |
応募について ※現在募集は行っておりません
年齢、性別問いません
【勤務地】
工房:北九州市八幡西区丸尾町3-20(折尾駅から徒歩約10分)
その他、催事、イベント会場
【勤務時間・休日/休暇】
週休2日、勤務時間 10:00〜18:00 勤務時間や勤務日は話し合い
催事はこの限りではありません。
【仕事内容】
事業に関わる全てのこと
【給与】
弊社規定によります
【留意事項】
喫煙をする方の採用は致しておりません。(味覚評価が必要なため)
もっとチョコロンブスで働きながら学びたい人には
有給インターン ←今ご覧のページの説明はここね
↓
job型インターン
↓
ステラプロジェクト に変更することができます
ステラプロジェクトとは?
STELLA(ステラ)とはラテン語で星という意味です。
S☆koolの『☆=星』を意味しており
自分自身が輝き、この社会や世界を輝き照らせるようにと願いを込めたプロジェクトです。
そのステラのように輝けるために、1年間の海外プログラムが準備されています。
この1年間のプログラムにおきまして、輝き続けることが出来た方には
最終的に雇用保証や、スタートアップ支援などを受けることができます。
お問い合わせフォームはこちら >>