ビーントゥバーの素晴らしさに触れてください!

Workshop

チョコレート作りの驚きと楽しさを体験してください。


カカオ豆からどのようにチョコレートになるのか、作って学びましょう


カカオ豆の皮むきからすり潰しを行い、型に入れて冷やし固めてチョコレートを作ってみましょう。ご家庭でも再現できます。
自分で作ったチョコレートはお持ち帰りいただけます。




ミニマシンを使って、カカオ豆を粉砕していきます。途中できび砂糖を加えて、ひたすら粉砕。
ドロドロになったら調温作業をし、型に入れて冷やし固めます。




チョコレートが固まる間に、ドリンクで一休みしながらカカオとチョコレートのお話を聞いてください。
カカオはどのようなところで、どんなふうに加工されているのでしょう。
チョコレートの歴史もちょっぴりお勉強。


ワークショップ概要


日時 8月22日(木)10:00〜12:00

場所:CAFE&BAR MAKES MOON メイクスムーン
八幡西区浅川学園台3-18-10 駐車場あり(台数に限りがありますので、できるだけバスをご利用ください)

【北九州市営バス】「折尾駅」乗車(5番乗り場) 
二島駅行き64、学研都市行き33・37・63・64  
「小池学園前」下車、道路挟んだ目の前

参加費:大人(中学生以上)税込5,500円
    小学生 税込3,300円 小学生は保護者の方と一緒にご参加ください
    ※ワンドリンク付き 

定員:8名(最少催行人数は2名です。人数に満たない場合は、残念ながら中止となります。中止の場合は前日までにご連絡いたします。)

持参するもの:エプロン、お手拭き、持ち帰り用の保冷バックなど
※チョコレートが付くかもしれないので汚れてもいい服装でお越しください

お申し込み:お申込フォーム(クリック)、電話(093-616-7467)、店舗、SNSのDM



今日は以前より職員の方々と交流のある、CHEKA(ちぇか) 放課後等デイサービスで、チョコレートのワークショップを行いました。
CHEKA(ちぇか) さんは、調理を通して子どもたちの「キャリア」をデザインされています。
今日もお昼前に到着したら、自分たちでお昼ご飯を作って食べている時でした。平日はおやつを手作りされています。

自己選択、決定を尊重し、押し付けではない支援をされていて、
『We are happy』
『福祉を面白カッコよく』がスローガン。

今日参加するのは障がいを持っている個性豊かな小学校1年生から高校生までの子どもたちです。

ご要望としては、チョコレートがどうやってできるのかを知りたい、そしてとにかく体験を!




本日のメニューは

1、チョコレートは何からできているの?どうやって作るの?
2、カカオ豆の皮を剥いて、カカオニブを食べてみよう。
3、カカオ豆専用石臼ショコラミルを回し、出てきたチョコレートの味見をしてみよう。
4、ホワイトデーに大切な人にあげるチョコレートを作ろう。
5、高級き●この山を作って食べよう。
6、チョコレートのクイズ。
7、固まったチョコレートをラッピング。

ガーナでのカカオ農園の写真を見て、「ガーナって国はどこにあるでしょう?」というと、みんなでテーブルに広げた世界地図で一生懸命探します。最初のお話や説明にも、ちょっとした「見つける」体験を入れています。
小さな男の子が、いつもすぐに国の場所を見つけるのが驚き。

石臼はみんな準備段階から興味を持ってくれてました。自分で石臼を回すことなどなかなかないですし、でてきたのがチョコレートとなると!
そのチョコを舐めると、お約束のごとく「にがっ」と顔をしかめていました。





今まで何度もワークショップは行ってきましたが、こんなに始めから終わりまで笑いっぱなしだったのも初めてです。
これも子どもたちの体験を重視し、見守り、そして時には注意し、様子を伺いながら一人一人に関わってる指導員さんのおかげです。
顔中チョコまみれになって洋服も着替える子もいましたが、慣れたもの。

子どもたちにも指導員の皆さんにも喜んでいただけた、とっても楽しいワークショップになりました。

写真も提供いただきました。ありがとうございました。





チョコロンブスでは、出張ワークショップを承っています。
単にチョコレートを作るのではなく、お客様の「なぜやるか」を叶えるためのワークショップでありたいと願っています。

「親子で楽しく」「本格的なカカオ豆から作るチョコレート作りを体験」「カカオ、チョコレートについて知る」「産地別の味の違いを知るテイスティング」「SDGs カカオの産地のこと」など、ご要望をお聞きして内容を組み立てます。

講師歴30年以上、印象に残るワークショップをご提案いたします。


満席になりましたので、お申し込みは締め切らせていただきました



チョコレート博士、広島大学名誉教授の佐藤先生をお迎えして
プロ向けのチョコレート講座を開催いたします。

内容は以下のとおりです。

1.チョコレートビジネスの最近の傾向​

2.手作りチョコレートで生じる諸問題

・ チョコレートのおいしさを決める要因は?​
・ なぜチョコレートは体にいいのか?​
・ カカオ豆の最適な発酵条件は?
・ カカオ豆のローストで注意するべきことは?​
・ カカオ豆の摩砕でどこまで粒子は細かくなるのか?​
・ 砂糖粒子はチョコレートリカーの粘度と結晶化にどのように影響するか?​
・ ココアバターを追油するべきか?​
・ コンチングはどれくらいやれば良いか?​
・ テンパリングで失敗しないためには?​
・ チョコレートを冷す時に注意するべきことは?​
・ ファットブルームやシュガーブルームを防止するには?​
・ 生チョコ(ガナッシュ)づくりの秘訣は?

以上の内容は前回のものです。参加される方によって変更もあります。
また、BOBを使ったテンパリングの実習も行います。

日時:2022年7月25日(月)10:30〜16:00(終了時間は参加者により前後する可能性があります)

場所:チョコロンブス 店内工房
   北九州市若松区小敷ひびきの2-2-10 無料駐車場あります

受講料:22,000円(税込、資料、材料、昼食・飲み物込み)

持ち物:筆記用具、
汚れてもいい服装(またはエプロン持参)でお越しください。

日頃疑問に思っていること、先生への質問などウエルカムです!


満席になりましたので、締め切らせていただきました


こちらのフォームから送信してください

確認後、受講料のお振り込みついてご連絡いたします。



自分でビーントゥーバーチョコレートを作りたい人向けの講座を開催いたします。

まだまだ日本ではあまり知られていないクラフトチョコレート(ビーントゥーバーチョコレート)。
だからこそ、1人でも多くクラフトチョコレートに携わる人を増やし、多くの方に知っていただきたい。そんな想いで、チョコロンブスの経験を元に、講座を開催させていただきます。

実習では、カカオ豆からチョコレートにするまでのそれぞれの工程を説明いたし、そして実際にチョコレートを作っていただきます。
作業中に、メキシコ、ガーナの農園のこと、カカオやチョコレートの歴史のお話もさせていただきます。

ご参加の方の受講目的などに合わせて、多少内容を変更いたします。
弊社経営研修なども別途行なっておりますので、それを元にした経営計画の立て方、考え方のお話をすることもできます。

結晶などの講義は、後日佐藤先生をお呼びして理論編を開催いたします。


日時:2022年7月11日(月)9:30〜17:00(終了時間は参加者により前後する可能性があります)

場所:チョコロンブス 店内工房
   北九州市若松区小敷ひびきの2-2-10 無料駐車場あります

受講料:22,000円(税込、資料、材料、昼食・飲み物込み)

持ち物:筆記用具、エプロン、帽子(三角巾)


お申し込み


こちらのフォームから送信してください
お問い合わせ内容のところに、受講目的をお書きください。

確認後、受講料のお振り込みついてご連絡いたします。


長方形の板チョコを1枚作ります


カカオ豆の皮むきからすり潰しを行い、世界に一つのオリジナルのチョコレートを作ります。
贈り物にも最適です。


まずはチョコの試食をして、どの豆を使ってどんな味のチョコレートにするかイメージして、使用するカカオ豆を決めます。
ブレンドもOK。甘さもカカオ分何パーセントにするかも決めていただきます。

豆が決まったら、あとはひたすら皮むき!!!一番時間がかかって地味な作業になります。。。
途中でギブアップされても、同じ豆のカカオニブ(カカオ豆の皮を剥いて砕いたもの)をご用意していますので、それを足していただけます ^^
お時間のない方は、ご自分で皮むきをどのくらいの量にするかで、時間調整していただけます。




ミニマシンを使って、カカオ豆を粉砕していきます。途中できび糖も入れます。
ドロドロになってきたら取り出し、調温(テンパリング)を行います。カカオに含まれるカカオバターの結晶の型を揃えるのですが、これにより口に入れた時に溶け、仕上がりも艶やかなチョコが出来上がるのです。




いよいよ型に流し込みます。シンプルな板チョコにしてもいいですし、ナッツなどをトッピングしても。
自由に作っていただけます。




冷やし固める間は、ドリンクタイムです。お疲れさまです ^^

出来あがりのチョコをパッケージにいれたら、はい完成〜( ੭ ˙ᗜ˙ )੭



3月の募集概要


開催スケジュール

3月6日(日) 17:30〜20:30 満席になりました
3月7日(月) 13:00〜16:00 満席になりました
3月16日(水) 13:00〜16:00 満席になりました
3月23日(水) 13:00〜16:00
3月27日(日) 17:30〜20:30
3月28日(月) 13:00〜16:00  満席になりました

ワークショップの時間は、カカオ豆の皮むきに要する時間によって、かなり変わります。
全てのカカオ豆の皮を剥く場合は、全工程およそ3時間をみられてください。早い方は2時間で完成します。
皮を剥くのは一部だけにする場合、残りはニブをご用意いたしますので、それを足して次の工程に進みます。お時間のない方はこのやり方で。

場所:チョコロンブス(無料駐車場あります)
北九州市小敷ひびきの2-2-10

参加費:4,500円(税込4,950円)ワンドリンク付き (親子で参加ご希望の場合はご相談ください)

定員:2〜6名(開講前日までに最小催行人数に達しない場合は、講座を延期・中止する場合があります)

持参するもの:エプロン、ハンカチ
※チョコレートが付くかもしれないので汚れてもいい服装でお越しください

お申し込み:下のお申込フォーム、電話(093-742-5406)、店舗にて
希望日時をご連絡ください。


お申込フォームはこちら >>
(※外部サイトへリンクします)


長方形の板チョコを1枚作ります


カカオ豆の皮むきからすり潰しを行い、世界に一つのオリジナルのチョコレートを作ります。
贈り物にも最適です。


まずはチョコの試食をして、どの豆を使ってどんな味のチョコレートにするかイメージして、使用するカカオ豆を決めます。
ブレンドもOK。甘さもカカオ分何パーセントにするかも決めていただきます。

豆が決まったら、あとはひたすら皮むき!!!一番時間がかかって地味な作業になります。。。
途中でギブアップされても、同じ豆のカカオニブ(カカオ豆の皮を剥いて砕いたもの)をご用意していますので、それを足していただけます ^^
お時間のない方は、ご自分で皮むきをどのくらいの量にするかで、時間調整していただけます。




ミニマシンを使って、カカオ豆を粉砕していきます。途中できび糖も入れます。
ドロドロになってきたら取り出し、調温(テンパリング)を行います。カカオに含まれるカカオバターの結晶の型を揃えるのですが、これにより口に入れた時に溶け、仕上がりも艶やかなチョコが出来上がるのです。




いよいよ型に流し込みます。シンプルな板チョコにしてもいいですし、ナッツなどをトッピングしても。
自由に作っていただけます。




冷やし固める間は、ドリンクタイムです。お疲れさまです ^^

出来あがりのチョコをパッケージにいれたら、はい完成〜( ੭ ˙ᗜ˙ )੭



2月の募集概要


開催スケジュール
16日(水)13:00から 残席1名
19日(土)17:30から 残席2名
21日(月)13:00から 満席になりました
26日(土)17:30から 残席2名
28日(月)13:00から 満席になりました

ワークショップの時間は、カカオ豆の皮むきに要する時間によって、かなり変わります。
全てのカカオ豆の皮を剥く場合は、全工程およそ3時間をみられてください。早い方は2時間で完成します。
皮を剥くのは一部だけにする場合、残りはニブをご用意いたしますので、それを足して次の工程に進みます。お時間のない方はこのやり方で。

場所:チョコロンブス(無料駐車場あります)
北九州市小敷ひびきの2-2-10

参加費:4,500円(税込4,950円)ワンドリンク付き (親子で参加ご希望の場合はご相談ください)

定員:4名(開講前日までに最小催行人数に達しない場合は、講座を延期・中止する場合があります)

持参するもの:エプロン、ハンカチ
※チョコレートが付くかもしれないので汚れてもいい服装でお越しください

お申し込み:下のお申込フォーム、電話(093-742-5406)、店舗にて
希望日時をご連絡ください。


お申込フォームはこちら >>
(※外部サイトへリンクします)


長方形の板チョコを1枚作ります


カカオ豆の皮むきからすり潰しを行い、世界に一つのオリジナルのチョコレートを作ります。
贈り物にも最適です。


まずはチョコの試食をして、どの豆を使ってどんな味のチョコレートにするかイメージして、使用するカカオ豆を決めます。
ブレンドもOK。甘さもカカオ分何パーセントにするかも決めていただきます。

豆が決まったら、あとはひたすら皮むき!!!一番時間がかかって地味な作業になります。。。
途中でギブアップされても、同じ豆のカカオニブ(カカオ豆の皮を剥いて砕いたもの)をご用意していますので、それを足していただけます ^^
お時間のない方は、ご自分で皮むきをどのくらいの量にするかで、時間調整していただけます。




ミニマシンを使って、カカオ豆を粉砕していきます。途中できび糖も入れます。
ドロドロになってきたら取り出し、調温(テンパリング)を行います。カカオに含まれるカカオバターの結晶の型を揃えるのですが、これにより口に入れた時に溶け、仕上がりも艶やかなチョコが出来上がるのです。




いよいよ型に流し込みます。シンプルな板チョコにしてもいいですし、ナッツなどをトッピングしても。
自由に作っていただけます。




冷やし固める間は、ドリンクタイムです。お疲れさまです ^^

出来あがりのチョコをパッケージにいれたら、はい完成〜( ੭ ˙ᗜ˙ )੭



募集概要


開催スケジュール
1月22日(土)18時から
1月24日(月)13時から
1月29日(土)18時から
1月31日(月)13時から

ワークショップの時間は、カカオ豆の皮むきに要する時間によって、かなり変わります。
全てのカカオ豆の皮を剥く場合は、全工程およそ3時間をみられてください。
皮を剥くのは一部だけにする場合、残りはニブをご用意いたしますので、それを足して次の工程に進みます。その場合は3時間かからずに完成することができます。お時間のない方はこのやり方で。

場所:チョコロンブス(無料駐車場あります)
北九州市小敷ひびきの2-2-10

参加費:4,500円(税込4,950円)ワンドリンク付き (親子で参加ご希望の場合はご相談ください)

定員:5名(開講前日までに最小催行人数に達しない場合は、講座を延期・中止する場合があります)

持参するもの:エプロン、ハンカチ
※チョコレートが付くかもしれないので汚れてもいい服装でお越しください

お申し込み:下のお問い合わせフォーム、電話(093-742-5406)、店舗にて
希望日時をご連絡ください。


お問い合わせフォームはこちら >>

写真のものは大きめに作っています


チョコサラミとは、チョコレートの中にナッツやドライフルーツ、ビスコッティなどを入れて作る、北イタリアの伝統菓子「サラーメ・ディ・チョッコラート」のことです。
輪切りにするとサラミのように見えることから、この名前が付けられました。

ワークショップでは、お一人様1本のチョコサラミを作りラッピングしてお持ち帰りいただきます。
お酒やコーヒーと一緒に、デザートとして少しずつお召し上がりください。


写真のものは大きめに作っています


開催日時
1、12月17日(金)18:00〜19:30
2、12月18日(土)10:00〜11:30
3、12月27日(月)10:00〜11:30
4、12月27日(月)13:00〜14:30
(進行具合により終了時間は多少前後する可能性あります)

場所:チョコロンブス(無料駐車場あります)
北九州市小敷ひびきの2-2-10

参加費:4,500円(税込4,950円)ワンドリンク付き (親子で参加ご希望の場合はご相談ください)

定員:6名(開講前日迄に最小催行人数に達しない場合は、講座を延期・中止する場合があります)

持参するもの:エプロン、ハンカチ
※チョコレートが付くかもしれないので汚れてもいい服装でお越しください

お申し込み:下のお問い合わせフォーム、電話(093-742-5406)、店舗にて
希望日時をご連絡ください。


お問い合わせフォームはこちら >>

【夏休み♪チョコレート専用石臼体験!】カカオ豆からチョコレートを作ってみよう!
8月10日、きゅうでんe-住まいる北九州で開催いたしました。
とっても素敵なキッチンルームです!^^


今回も、広島から佐藤先生が駆けつけてくださいました。世界のチョコレート博士の佐藤先生ですし、ワークショップで体験していただくカカオ専用石臼ショコラミルの開発者でもありますので、参加者の皆さまも楽しんでいただけること間違いないです ^^

まずはカカオ豆の皮むきをして、胚乳のカカオニブを食べてみましょう。このカカオニブがチョコレートになるんですよね。




そして、2グループに別れて、こっちのグループは佐藤先生サポートで、石臼を回します。

石臼を回して、でてきた100%チョコレートをペロッ ^^
次にマシュマロにつけてペロッ ^^

保護者の方も同じように体験していただきました。なにせ石臼を回すことなんてなかなかないですものね。



そしてこちらのグループはマンディアン作り。
今回カカオ産地はミックスです。その産地を世界地図のどこにあるか確かめたりするのも、また楽しいですね。

マンディアンというのは、チョコレートの上にナッツやドライフルーツなどをのせたもの。
1人2枚作ります。




通常、こういったワークショップはわちゃわちゃとして時間が押すのですが ^^;
なんと今回は、みなさんとてもスムーズでお行儀よくって、まだたっぷり時間が残ってました。
なので、チョコが固まるのを待つ間、カカオ&チョコレートに関することをクイズ形式にして紹介しました。

モニターに、プリントしたものを写すというアナログな感じで進行。



子どもたちだけでなく、保護者の皆さまも積極的に答えてくださりとても盛り上がりました ^^

そして固まったチョコを取り出して、ラッピング。

佐藤先生にチョコレートのこと質問されたり、先生の直筆サイン入りの絵本をお求めになったり、記念撮影をされたり。
素敵な場所で、素敵な参加者の皆さまと楽しいワークショップを行うことができました。

ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。



チョコレート専用石臼「ショコラミル」を使ったビーン・トゥ・バー チョコレートの実習で、マイチョコを作りを体験しませんか?

8/10 きゅうでんe-住まいる北九州にて、ワークショップを行います。
大人だけでなく、親子でも楽しんでいただける内容です。

【日時・場所ほか】
日 時:8月10日(火)13時~15時
場 所:きゅうでんe住まいる北九州(北九州市小倉北区米町2-3-1)
定 員:12名
参加費:税込 大人5000円、親子(大人1子供1)6500円、子供追加2000円
※子供(小学生以下)だけの参加はできません。必ず大人同伴で参加ください。

詳細、お申し込みは九電 おけいこタウンよりお願いいたします。