チョコロンブスからのお知らせです。
ついに21日、福岡市にザ・リッツ・カールトン福岡が開業しました。
実はチョコロンブスのチョコレートが採用されまして、全客室のミニバー(有料)に置いてあるのです。
思い起こせば、まさに3月末の閉店移転騒動のさなかにご連絡をいただき、サンプルとして複数の商品を送りました。お声がけくださったというだけでも、チョコロンブスを続けると意思決定したばかりでしたので、とてもうれしいことでした。
それから移転のため毎日を目まぐるしく過ごしていましたが、4月末、夜PCをつけメールチェックをしたら「採用になりました」のメールが届いていました。
移転後、テスト製造ではなかなかうまくいかずに、考えられる原因を1つずつ潰してはまたテストの繰り返し。
ようやく以前と同じ満足のいく商品が作れるようになってきた時に正式発注をいただき、先月末に無事初納品をしました。
福岡でこだわりのものを、ということで弊社にご連絡くださったそうです。
何よりも、この度のことで心配し応援や支援してくださった方々が一緒に喜んでくださるのがうれしかったです。
客室用に置いてくださっておりますので、これからもオーダーが入るたびに納品させていただきます。
これまでと変わらず、実直にチョコレートを作り続けます。
6月のお店営業スケジュールになります。
6日までは小倉井筒屋の催事に出店しております。
基本的に水曜日と日曜日を定休日とさせていただきますが、基本的にという。。。
以前の店舗のように「お店」という顔をしておらず、一般宅の玄関になっています。
販売担当のスタッフもおりませんので、ご来店くださったお客様には、製造しながらの対応となります。
そのため機械が回っている時は、すぐに気づかないこともあるかと思います。
そして、この場所で限られたスペースを使っての販売になりますので、試行錯誤しながら形を整えていきたいと思います。
ご迷惑をおかけすることもございますので、あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。
ひびきののお店を4月9日に閉店し、それから怒涛の移転準備ならびに引っ越しを行いました。
そしてなんとか無事に4月30日に空っぽにして、退去することができました。
移転先が決まり、仮契約を行ってからはお客様にも閉店ならびに移転の告知をいたしました。
たくさんの応援の言葉をいただきました。
使ってくださいと段ボールや台車を持ってきてくださったり、入らない荷物を預かっていただけるように手配してくださったり、いつでも声をかけてください手伝いに行きますと言ってくださったり。
本当に感謝感謝の毎日を送っていました。
2年5ヶ月、お店で使っていた設備や備品は友人が引き取ってくれました。
照明器具は、田川のおなまえスタンプ【ねいみー♪】を製造販売される株式会社挑さまが使ってくださいます。
エアーカーテンは、大阪の餃子専門店「雁飯店」さまで使ってくださいます。
製氷機は、愛媛県松山市のパン屋さんビブレ アーティザン ブレッドさまで使ってくださいます。
撮影用の照明スタンドは、福岡の株式会社モアミザンさまで使ってくださいます。
冷凍庫は、近くの放課後等デイサービス チェカさまで使ってくださいます。
チョコレートドリンクマシンは、AWA設計株式会社さまで使ってくださいます。
浄水器、水栓、幅270cmのレジカウンターは、大分にオープン予定の保護猫が主役のテーマパーク「YUFUIN HOGONEKO FOREST」で使ってくださいます。
チョコレート屋さんでおなじみ石の板などは、移転先には入らないので、友人のところで預かってくださいました。
無償で水道屋さんの手配やトラックを何度も出してくださった工務店様、偶然保険の担当が変わりましたと挨拶に来られて、何度も重い荷物を運ぶお手伝いをしてくださった保険屋さん。
たくさんの方々がお手伝いしてくださり、2年半過ごしたひびきののお店を期日通り明け渡すことができました。
ありがとうございました。
翌日5月1日からは、移転先でダンボールとの戦い ^^;
それもようやく片付き、保健所の菓子製造業許可もいただき、今週より製造テストを行なっています。
既に、何人かお客さまが訪ねて来られましたが、申し訳ございません。。。
いざ作ってみると想定内とはいえ、温度管理がうまく出来ず、試行錯誤しています。
まだ電気工事が完了しておらず、またいろいろな移転手続きを行いながらですので、しばらくはお客様をお迎えすることができません。
当面のスケジュールとしては、
通販(オンラインショップ)は、5月22日より発送開始。
5月31日から6月6日まで、小倉井筒屋 8階催事場での販売。
その後6月8日より、移転先でお買い求めいただけるようにする予定です。
ただ、以前のように「お店」のようにはなっていません。
退店することを決めてすぐに同じようなお店と工房を持った物件が近くで見つかることもなく、時間もない中で、まずは最低限すぐにチョコレートの製造ができる物件を探したところ(契約前に保健所で図面を見てもらいながら相談しました)、この場所になりました。
一般住宅のような物件ですので、玄関もそのような玄関です。
ここのスペースを工房直販のお店スペースとして接客販売する予定です。
まずは製造体制を整えることを優先課題として、またお客さまをお迎えできるようにしていきます。
どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。
4月9日をもちまして、ひびきののチョコロンブスを閉店し、折尾に移転することになりました。
このお店は間借り店舗であるが故の最大のリスクカードを引いてしまい、親店舗の閉店に伴い、当店も退店せざるを得なくなりました。
オープンして2年5ヶ月しか経っておらず、せっかく作ったお店と工房を壊してしまうのは本当に残念でなりません。
しかし、憂いていても何も変わりませんので、次に進む決断をいたしました
なにしろ4月末までに出るように言われたのが3月10日。
物件を探している時間もなく、ここと同じようにお店と工房を持つのは資金的にも時間的にも難しい。
そこで最低限のチョコレートの製造ができるようにと小さな部屋を契約いたしました。
以前人が住まわれており、普通の玄関になっています。
取り急ぎ引っ越しをして、そこで製造がちゃんとできるか稼働してみてからになりますが、工房直売として玄関先のスペースで購入していただけるようにする予定です。
新しい工房は 北九州市八幡西区丸尾町3-20
折尾駅から徒歩8分のところです。
地元の方には、折尾市民プールの横というのがわかりやすいかもしれません。
再スタートはこちらでひっそ〜りと始めようと思っております。
この写真は、先日スタッフ全員揃って記念撮影をしました。
みんな揃ってジャンプってのは、なかなか難しい〜の一コマです。
週末は飯塚にて開催される 第2回 BEAN TO BAR Chocolate Marketに参加いたします。
チョコロンブスの新作、カカオボールシリーズ、そしてお店で大人気のチョコチャンククッキーなど販売いたします。
3月18日、19日 10:00-15:00
飯塚本町商店街(井筒屋跡地)
全国の有名な Bean to Bar Chocolate メーカーが飯塚に集結。
日本初披露となるシンガポールで注目のメーカー[lemuel chocolate(ルミエル・ チョコレート]のテイスティングワークショップも開催決定!
チョコレートの販売以外に地元の人気スペシャリティ珈琲店の出店やチョコレートのワークショップも。
飯塚商店街が甘い香りに包まれるプレミアムな2日間。
ぜひお越しください。
【出店】
SATURDAYS CHOCOLATE /北海道 (@saturdayschocolate)※18日のみ
OKINAWA CACAO /沖縄 (@okinawacacao)
kiitos /鹿児島 (@kiitos.cacao)
GRANDPOIR /佐賀 (@grandpoir_beantobarchocolate)
chocolumbus /福岡 (@chocolumbus)
ANALOG CRAFT CHOCOLATE /福岡 (@fukuoka_chocolate)
カカオ研究所 /福岡 (@cacaoken)
【出品メーカー】
NESARI CHOCOLATE /鹿児島 (@nesari_chocolate)
La chocolaterie NANAIRO /島根 (@la_chocolaterie_nanairo)
chocolat&lee /香川 (@chocolatelee_)
u.chocolate /愛媛 (@u.chocolate.club)
IMALIVE CHOCOLATE /三重 (@imalivechocolate)
CACAO MAGIC /京都(@cacaomagic)
Dandelion Chocolate /東京 (@dandelion_chocolate_japan)
CHOCOLATIER PALET D’OR /東京 (@palet_dor)
cocomas chocolate /埼玉 (@cocomaschocolate)
MAGIE DU CHOCOLAT /東京(@magieduchocolat)
Lemuel Chocolate /シンガポール (@lemuelchocolate)
【スペシャリティ珈琲店
ANTHEM ROASTERY/飯塚市 (@anthem_roastery)】
tas coffee/田川市 (@tas.coffee)
【ナポリピザ ※3/19(日)限定】
Napoletana Pizza.Bella(@napoletanapizzabella)
イベント限定カカオ・チョコレートピザの販売あり
【カカオ・チョコレートアクセサリー】
chrysalide(@chrysalide_2018)