ビーントゥバーの素晴らしさに触れてください!

チョコロンブスの店舗オープニングイベントとして、チョコレート博士と呼ばれている佐藤先生をお迎えして、チョコレートのワークショップを行います。
世界初のチョコレート専用石臼「ショコラミル」を使ったビーン・トゥ・バー チョコレートの実習でマイチョコを作り、チョコレートのサイエンスを学びましょう。


【ワークショップの内容 】(多少変更になる可能性がございます)


パート1【実習】
カカオ豆について。皮むき、試食。石臼を使って“ビーン・トゥ・バー チョコレート”づくりの体験

パート2【講演】
チョコレートのサイエンス
なぜ、どうやっておいしいチョコができるのか。コーヒーを飲みながら学びます。

パート3【実食、包装】
チョコレートのテイスティング
自分たちで作ったチョコレートを冷蔵庫から取り出して好きな包装紙で包みお土産にするとともに、皆でチョコレートの味見をします。



概要


11月7日(土)13:30〜15:30

定 員:6名(感染対策のため、少人数にて実施いたします)

参加費:お一人様 税込5,000円(当日お支払い)ドリンク付き

場 所:チョコロンブス
    北九州市若松区小敷ひびきの2-2-10(無料駐車場有り)

講師・指導者 
広島大学名誉教授・一般社団法人ショコラミル-インターナショナル代表理事 佐藤清隆先生

申込、お問い合わせはこちらからお願いいたします




自分でチョコレート職人と公表しているのに今回始めて板チョコ(ビーントゥバー)作りをします森永です(・∀・)

今回は「ピウラ」(ペルー)という産地のチョコレートを使っていきます。
このチョコレートは、私が初めてチョコロンブスに見学に来た際食べ比べをして一番好みだったものです♪
社長もピウラが今の所好きだとか…嬉

チョコレートを溶かしている間にチョコレートラスクを作りました!(今回はニカラグアのチョコを使用しました)





バケットをチョコを液に浸す前に空焼きしたもの、浸す時間などを変えながら作っていきました(^^)
レシピを見て、ラスクってすぐできるイメージだったのですが、難しい…。

私バケット厚く切りすぎ!ラスクなのにしっとり焼き上がり一作目は失敗…
自宅でも試したのですが、出来立てはすごくサクサクなのに時間が経つとしっとりとなりました( ;∀;)

気持ちを切り替えていたチョコ作り!
前回失敗した部分を繰り返さないように気をつけたら…違う部分を失敗(´;ω;`)

社長がいいタイミングでやってきて、
「今回のピウラはガーナ産よりも扱いやすいよ~」と言ったのですが、チョコを混ぜている私はなんか違和感…
チョコの温度を一定に保つためのお湯が水のまま温まっていなかったため、チョコの温度が下がり重くなっていたのです。。。

慌てて温度を上げても遅いので、ラッピングまでたどり着けずに今回は終わりました。。。
作業の流れが大体わかってきたのはいいのですが、毎日のように失敗する自分がイヤになってしまいます。。。
それでも好きなのでクビにならない限りやり続けようと思いました(笑)

最後にトップの私のエプロン姿…エプロン裏表なの最後まで気づかず(笑)



たくらみ放送局THK オンラインイベントの第2段は、ベルギービールとクラフトチョコレートのペアリング体験会です。

何をかくそう、私得居はビールが飲めないくせにベルギービールアドバイザーの資格を持っています。ビールが苦手な人でも必ず好みのビールが見つかるのは、1500種類以上ものクラフトビールがあるベルギービールならでは。ちなみにフルーツを漬け込んだタイプのビールは、私とっても好きなのです ^^

クラフトビール × クラフトチョコレート

昼の部と夜の部の二部仕立てです。
先にビールとチョコをお届けします。オンラインでカフェバーを創り、それぞれのプロフェッショナルにじっくり説明を聴きながら、お互いに魅力を発見しながら、楽しい経験談を聞きながら、豊かな体験をお届けします。

詳細ならびにお申し込みはこちらをご覧ください!

■日時:
2020年5月4日(金)
昼の部 14時00分〜16時00分 
夜の部 20時00分〜22時00分 
2回開催 ご都合の良い時間帯にご参加ください。
もちろん両方ご参加OK!
■場所:世界中から参加可能
オンライン会議 Zoom のミーティングで行います。
お申込者には前日までにミーティングIDをお送りします。

ご参加お待ちしております。


先日お知らせいたしました4月8日(火)、9日(金)井筒屋様「創業85周年記念 きたきゅうフェスティバル」の出店ですが
一昨日からの市内の新型コロナウイスルの陽性患者さんの急増を受けまして、出店をしない決定となりました。

弊社スタッフを守るためもでもありますがが、逆に万一私たちが気付かないうちに保菌者になってて広めてしまわないためでもあります。

販売の機会がなくなるのは、会社としてもとても痛い。しかしそれよりも、全ての人が元気でいられること、これこそが何よりも大切です。

どうぞ皆さまにも、くれぐれも注意されてください。


chocolumbus.comの記事一覧

カテゴリーリスト

ピックアップリスト

chocolumbus Pickup

Group