ビーントゥバーの素晴らしさに触れてください!

カカオの産地訪問記


ウガンダのエンテベ国際空港に到着。巨大ゴリラさんが迎えてくれました ^^;
私は座席が前だったぶん、イミグレも並ぶことなくスムーズに通過しました。
空港出口で、今回の参加者13人とFarm of Africaの浅井さん(ご主人)と合流。

ウガンダには、野生のマウンテンゴリラが生息するブウィンディ原生国立公園やムガヒンガ国立公園があります。世界中のマウンテンゴリラの約半数が生息するのがブウィンディ原生国立公園なんだそう。
なので、ウガンダといえば「ゴリラ」なんですね。


ウガンダは赤道直下


ウガンダってどんな国


どうもいろいろサイトで見た情報は、間違っているものも多くて、けっこう残念な思いもしました。
外務省が公表している情報としては

1、面積:やや本州と同じ
2、人口:4,590万人(2024年、ウガンダ国勢調査←はたして ^^;;;)
3、首都:カンパラ
4、民族:バガンダ族、ランゴ族、アチョリ族等 やはり他民族あるあるで、民族間の紛争や同族の贔屓とかがあるそうです
5、言語:英語、スワヒリ語、ルガンダ語 ← 実際はルガンダ語(ガンダ語)がメイン、英語は農村の一部の人まで、スワヒリ語は話す人あまりいないそうです
6、主要貿易品目(2022年、世銀)
 (1)輸出 コーヒー、サトウキビ・甜菜糖、石油、セメント、カカオ豆等
 (2)輸入 石油、ヤシ油、医薬品、小麦等

地図を見てもわかるとおり、赤道直下で、海なし国 ^^;
南スーダン、ケニア、タンザニア、ルワンダ、コンゴに囲まれています。
そして、右下(東南)の湖が、かのヴィクトリア湖なのです。

空港から、首都カンパラへ。本日の宿のゲストハウスに向かいます。


広々とした道路


右手に見えるはヴィクトリア湖


車は日本の中古車ばかり!9割くらいな印象


ウガンダの夕日


アパレルショップがいっぱい


ちょっと車間があったら、バイク入ってくるくる!


美容院よく見ます


青空ビリヤード。けっこうビリヤードするんだとか


途中、大渋滞で完全ストップしながらも、ようやく宿に到着!
朝夕の渋滞はひどいんだとか。まさにそれを体験 ^^;


以前外国人が住んでいたお屋敷がゲストハウスになってます


101号の部屋は、めちゃ広。そしてプリティ ^^


bathroomです。清潔感ばっちり


シャワールームのお湯は、最高温度にしてもちとぬるい。。。


ウガンダ1日目は、チェックインしたあと、みんな集合して夜ご飯。

参加者13名は、クラフトチョコレートの作り手、小売店、商社、パティシエの方々。
今回は夕方到着して、その日はそのまま休めるというのはありがたいです。やはりお年頃なんで、若干体力のなさが心配なんでね。

そうそう、外国あるあるですが、宿にはアメニティが置いてありましたが、通常は石鹸のみ。シャンプー、ボディソープあったらおぉ〜。こちらは置いてありました。コンディショナーは滅多にないですよね。もちろん歯ブラシも。
私は普段使っている歯磨きセット、シャンプー、コンディショナー、そしてドライヤー(海外対応)を持参。

ウガンダは、お手洗いのことをToiletと表記してありました。
アメリカとかではToiletは便器そのものを意味しますよね。
公共の場所ではrestroom。家庭とかではbathroom。国によっていろいろですね。


カカオの産地訪問記

Column Category

ピックアップリスト

chocolumbus Pickup

Group